‘ぬくもり’の花を咲かせましょう♪ › 大好きな学び・気づきのこと › 裏さんの千家前家元 千玄室さんの産経新聞の記事 仏教の八正道とは。

2013年09月08日

裏さんの千家前家元 千玄室さんの産経新聞の記事 仏教の八正道とは。

ご縁をありがとうございます。
長坂養蜂場三代目
ぶんぶんブラザーズ兄★よしとです。

9月8日の産経新聞の
裏千家前家元の千玄室さんの記事がありました。
その中に仏教の「八正道」について書かれた内容がステキすぎたので
紹介いたします♪
仏教の教えの八正道とは
正見(しょうけん)
 何事も正しく見る、すなわち素直な心でものを見る努力。
正思(しょうし)
 自己本位でなく、不平不満、邪心という我を捨てること。
正語(しょうご)
 自分に都合の良い言葉を用いて人を陥れたり、悪口を言うことのないように。
正業(しょうごう)
 できるだけ正しい行動や行いをする。
正命(しょうめい)
 正しく生きるために自分自身を叱咤し本道を歩む。
正精進(しょうじんしん) 
 努力をする、物事を投げやりにしない。
正念(しょうねん)
 絶えず自分の心が曲がっていないか顧みる心を持つこと。
正定(しょうじょう)
 信念をしっかり持って、あっちこっちへふらふらしない。

分かっていながらも中々実践できないこと。
分かっていることを、実践していることへ、
実践していることを、できていることへ。

頭でっかちにならず、できていることをひとつでも
増やしていけるよう頑張ります!!



 株式会社 長坂養蜂場
住所 〒431-1424 静岡県浜松市北区三ヶ日町下尾奈97-1
電話 053-524-1183
FAX 053-524-1182
HP  http://www.1183.co.jp
同じカテゴリー(大好きな学び・気づきのこと)の記事
価値観をつくるもの
価値観をつくるもの(2013-09-03 22:42)


Posted by ぶんぶんブラザーズ兄★よしと at 23:15│Comments(0)大好きな学び・気づきのこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
裏さんの千家前家元 千玄室さんの産経新聞の記事 仏教の八正道とは。
    コメント(0)